BASHiP夏特訓☀️

2025年夏、私が皆様に教える機会はこれが最後となります。
夏休み特訓のテーマは「新体操のためのバレエ基礎」です🩰
大ジャンプにおいても、フェッテターンにおいても、つま先への意識、膝の伸展の失念においても、引き上げや、足先の巧緻性、骨盤操作が必要であるとずっと伝えてきました。
理学療法士の動作分析の視点からすると、新体操とバレエの演技動作は大いに違うものだと思います。しかし、上記の基礎を学ぶには、「バレエのバーレッスンでやる基礎動作」が大いに役立ちます。
✔︎何から手をつければいいか迷っている
✔︎夏休みに目にみえる変化が欲しい
✔︎苦手な点を炙り出してほしい
✔︎身体の仕組みで動きを教わりたい
これらでお悩みの方は、是非ご参加ください。
(お子様が上記を習得することを確実に保証するものではございません)
講師は、昨年の夏も招きましたドイツ在住のバレダンサーRiho。
多くのコマで理学療法士が付き添い、運動学的な指摘も加えていきます。

【日程】
上記予定表ご覧ください。(注意事項もお読みください)
※保護者の同伴は必要ありませんが、システム環境や安全を整えておいてください
【対象年齢】
新体操、バレエ、チアなどの審美系スポーツを習う
小学1年生〜高校3年生までのお子様
※小学校低学年のお子様は理解度を保護者様でサポートいただくか、まだ完全には理解は難しいとご納得された上で、お申込みください(悩ましい場合にはご相談ください)
【場所】
zoomを使ったオンラインで行います
※録画・録音など厳禁
※zoom利用の説明は致しかねます。当日までにスムーズに参加できるよ各ご家庭で設定をお願いします
※通信費等お客様負担
【価格】
受講料 1クール分(5日間) 8800円/人(税込)
2クール分(10日間) 12000円/人(税込)
※ご姉妹お2人目から半額(1人1画面で参加していただいて構いません)
※「2クールの日程のみ参加できる。1クールのアーカイブ視聴しておきたい」という方は条件によりお受け致します。
条件①:お子様の実在を確認したいので、1クールのどこか1日でも参加してください。難しい場合にはご面談にて確認させてください。
条件②:お支払いは2クール分になります。
上記条件がそろってからのアーカイブ提供になります。
【当日の準備】
トレーニングがメインですが、知識提供もおこないます。
メモ紙・筆記用具・身体のラインが見やすい服装・靴下・バレエバー(なければ、椅子の背もたれをバーにします)・床はマットやカーペットでなくフローリング🤸
【注意事項】
①ご参加にはお通いの教室名、クラブ名をご記入いただきます。同じクラブに他の参加者がいれば、先着順でのご案内になり、後者の方にはご参加をご遠慮いただいております。何卒、ご了承ください🙇♀️
同じクラブで参加したい場合は、お手数ですが、同時にグループでお申込みください。
②苦情、ネガティブなご意見等にはご対応しませんのでご了承ください。ご提供する知識や技術は保護者様が採否のご判断をされ、ご活用ください。
③公的機関ではございませんので、モラルが感じられないお客様にはこちらの判断でサービスを中止いたします。
【お申込み方法】
①お子様のニックネーム(本名でも可)
②お子様のご年齢(学年)
③お教室、クラブ名
(伏せたい方は、クラブ所在の都道府県でも構いませんが、重複が怪しい場合にはお断りになってしまいます🙇♀️)
④指導者もしくは運営関係者か否か
まずは上記①〜④を公式LINEへお送りください。
ご参加が可能な場合には、追加「ご決算のご名義」をお伺いいたします。
BASHiP公式LINEご登録後、「夏休み」とメッセージを送ってください。
▶️BASHiP公式LINE
丁寧なお申込みをいただくこと、たいへんありがたいのですが、AIが応答いたしますので、何卒シンプルに「夏休み」とメッセージしてください🙇♀️
申込み〆切:7月17日(木)